ハピネス歯科おとなこども歯科クリニックでは、
お子さまの矯正だけではなく、
大人の方の矯正治療も行っております。
歯並びがよくなることで自分の笑顔に自信が持てます。
また、歯並びは見た目の自信をくれるだけではなく
生涯ご自身の歯でおいしくお食事をとるためにとても重要です。
「8020(ハチマルニイマル)運動」とは80歳になっても20本以上の歯があれば、食生活には満足することができるといわれています。
8020運動の達成者の中には「反対咬合」や「開口」といった不正歯列の人は一人もいないという結果が報告されています。
歯並びが悪いとかみ合わが乱れ食べ物をしっかりかみ砕くことがむずかしくなります。
消化吸収が不十分になり栄養不足や免疫低下を招きフレイル(加齢に伴い新進の活力が低下し、要介護のリスクが高まる状態)を引き起こすことがあります。
歯を失う原因はむし歯・歯周病・破折の三つが言われています。
歯並びが悪いことによりセルフケアが行き届かず、重なっているところはむし歯や歯周病になるリスクが高いです。
また、かみ合わせの原因で奥歯に負担がかかり歯が割れてしまうというリスクも高くなります。
神経を抜いている歯に関しては強度が10分の1になり破折のリスクがさらに高まります。
ご自身の歯を失った場合今まで通りお食事をとろうとするとインプラント治療が必要です。
インプラント治療は自由診療の治療で、歯1本の価値は40万円以上します。
ご自身の歯を残し、生涯ご自身の歯でおいしくお食事をとるためには
虫歯、歯周病の予防だけではなく破折の予防として「噛み合わせ」を整えておく必要があります。
ハピネス歯科おとなこども歯科は、マウスピース矯正のインビザライン認定クリニックです。
マウスピース矯正は様々な種類のものがありますが、インビザラインは世界でも技術的に優れたマウスピース矯正です。
当院では見た目だけではなく、ご自身の歯でしっかりお食事がとっていただけるような治療計画をご提案します。
歯周病と歯並びは一見関係がないように思われがちですが、歯並びが悪いと歯全体に余計な負担がかかりやすくなり、それが歯周病を加速させる一因となります。
見た目をきれいにするだけではなく長くご自身の歯でお食事を楽しんでいただけるよう、むし歯予防だけではなく「歯並び」と「歯周病」合わせて治療を行っていくことが大切です。
ハピネス歯科おとなこども歯科では、矯正と予防の診療を一か所で受けられます。別々のクリニックに通う手間はありません。
また当院の院長は顕微鏡認定医の資格を持ち、歯周病に特化した専門医や、歯科衛生士が在籍しています。
矯正治療中も、より質の高いメンテナンスを行うことが可能です。
歯周病が進行すると、歯周組織が破壊され、歯並びが広がることがあります。この現象を『フレアーアウト』といいます。
予防歯科だからこそ、できる非抜歯にこだわった治療計画をご提案することが可能です。
「なるべく歯を抜きたくない、自分の歯を残してきれいにしたい」といった、ご本人のご要望にもお応えしつつ、無理なく治療計画を立て安心して矯正治療をご案内できます。
矯正と予防2つを
サポートさせていただきます!
幸田町の歯医者/
歯科医院「ハピネス歯科おとなこども歯科」
矯正歯科専門サイト
予防歯科・小児歯科・インプラント・矯正・子供矯正
愛知県幸田町の歯医者/幸田町の歯科医院のハピネス歯科おとなこども歯科は、
安心・丁寧・痛みの少ない治療を心掛け、
予防歯科から矯正治療やインプラントまで、
皆さんが笑顔を見せてくれる、身体全体の美容や健康にも携わる歯医者/歯科医院を目指しています。
幸田・岡崎・蒲郡・西尾・安城などの地域の皆様の
お口の健康を守るホームドクターとして、お気軽にお立ち寄りください。
Copyright 幸田町の歯医者/歯科医院
ハピネス歯科おとなこども歯科 All Right Reserved.